医療広告ガイドライン

医療広告|医療広告ガイドラインを遵守したホームページ制作

医療機関のホームページには医療広告ガイドラインが必須

2018年6月に改定された医療広告ガイドラインは、医療広告を取り扱うにあたっての指針が表示されています。 広告の利用者などに対し正しい情報を正確に、客観的に伝えることが求められる媒体としてあげられるホームページへの適用について、医療機関専門にホームページ制作を行うエムディー株式会社の取り組みをご紹介します。

医療広告ガイドラインについて

厚生労働省が定める「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」で、患者様に正しい情報をお伝えすることが目的です。2018年6月より、医療機関のホームページは「広告」として取り扱うため、医療広告ガイドラインに沿って適切な運用を行うことが必要となりました。

規定された背景には美容クリニックのようなホームページで消費者トラブルの相談が増えたことがあります。誇張された情報や実態が異なる内容など「正しい情報」が患者に伝わらず、人の健康や生命に大きく影響する医療を取り扱う広告にも規制が必要との流れを受け指針が定まりました。 医療機関における広告として遵守することや違反した場合の罰として指導や命令が発生し、場合により罰則も適用される内容となっています。

医療広告ガイドラインのホームページへの適用

ホームページで表示を行う際の表現で気を付けねばならない点は下記になります。

  1. 虚偽広告
  2. 比較優良広告
  3. 誇大広告
  4. 患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談
  5. 公序良俗に反する内容の広告
  6. その他(品位を損ねる内容の広告など)

それぞれについての具体的な内容をご紹介します。

  1. 虚偽広告
    リスクや副作用が存在する治療で、絶対や100%、必ずといった表現はNGとなります。
    表現例)
    この治療で絶対に治ります
    これ以外に効く治療はありません
    100%全員が治療効果を実感できます
    必ず成功する治療を行います
  2. 比較優良広告
    他院より優れている表現は、事実であってもNGとなります。他より自分のところが優れていると思わせることがNGです。
    表現例)
    地域NO.1の治療件数を誇ります
    県内でトップクラスの手術実績があります
    大学病院レベルの撮影機器を導入しています
    他院でお断りされても当院では治療可能です
    芸能人の○○さんも足を運ぶクリニックです
    人気雑誌○○で紹介された医院です
  3. 誇大広告
    基準を満たし申請して許可がおりるような内容を、わざわざ大きく誇張して表現したり、治療のリスクを軽く見せるように表現することは医療広告で禁止されています。
    表現例)
    安全な治療方法のため、どうぞ安心して治療にのぞんでください
    当院は厚生労働省が制定する厳しい施設基準をクリアし、「か強診」として認定された歯科医院です
    治療期間の短いプチ整形は多くの方に好評いただいてます
    従来の治療より優れた最新の○○療法が効果的です
    あなたも短時間でグラビア女優の○○のようなメリハリボディを手に入れることが可能です
  4. 患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談
    個人により治療内容や効果が異なるため、患者の体験談も人により効果が異なることから、ホームページでの表示自体がNGとなります。患者からもらった手紙を表示するような、画像を用いた表現もNGです。
    表現例)
    クリニックがおすすめする○○治療で効果がありました
    治療に対するお礼の言葉(治療内容や効果が表示される内容はNG)
    ○○先生の治療技術で元気になりました
  5. 公序良俗に反する内容の広告
    医療機関で表示する内容として恥ずかしくないホームページにする必要があります。
    表現例)
    男性に好まれるセクシーなヒップラインを作るための脂肪を注入します
  6. その他(品位を損ねる内容の広告など)
    費用を強調して煽るような内容や治療と関係ないもので釣るような行為はホームページで表現できません。
    表現例)
    無料キャンペーン
    限定価格○○○円
    今なら○○%off
    治療を受けたお子さん全員に○○をプレゼント

医療機関のホームページ制作なら医療広告ガイドラインに準拠したエムディーへご依頼ください

医療機関のホームページ制作に携わり10年以上の実績を誇るエムディー株式会社は、2018年の適用以降、医療広告ガイドラインに準拠したホームページ制作を行っています。

医療機関に深く精通しているからこそ対応できるノウハウを活かし、ホームページだけでなく、その周りにある関連サービスを含めた集患対策のご提供に努めています。
医療広告ガイドラインのみならず、スマホ対応のレスポンシブデザインや、クリニック撮影の経験豊富なカメラマンによる貴院の魅力が伝わる撮影、治療ページに必要な原稿作成やホームページ公開後の運用サポートなど、ありとあらゆる対応にて貴院の経営をサポートしております。

医療機関の強みをいかんなく発揮したホームページ制作の安心感は他社では味わえません。

費用などのお問い合わせにつきましては下記よりお待ちしております。

お問い合わせはこちら

医療広告ガイドラインの運用・修正

医療広告ガイドラインを遵守するための基本的な事項の修正はもちろん、指摘されても修正を行える体制を整えておき、速やかにサイトを修正することは今や必須となりつつあります。


クリニックにおけるホームページの適切な運用をご希望の場合は、ぜひ当社の医療広告ガイドラインについてのサービスをご活用ください。


医療広告ガイドラインでお悩みのクリニックはこちら